近所のホルモン屋

家の近所に新陳代謝の活発な店舗がある。その店舗に最近ホルモン屋が入った。以前は昼は蕎麦屋で夜は沖縄料理を出す店だった。その前はなんだったか忘れたけど飲食店だったと思う。とにかく入れ替わりが速く、とりあえず入れ替わったら食べに行くようにしている。
前の蕎麦屋はびっくりするくらい不味かった。だけどお店を切り盛りするお母さんの人柄と笑顔で店はなんとかもっているのか?という感じだった。しかし、人柄と笑顔だけではやっぱり店は上手くいかなかったようで蕎麦屋兼沖縄料理屋は数ヶ月で閉店。気がついたらホルモン屋になっていた。

この店舗、店の広さは3坪くらいで10人も入れば満席という狭い店である。
新しいホルモン屋の店構えは元蕎麦屋らしく扉はガラガラ横に開ける作りになっていて、入り口にはホルモンと書かれた赤い提灯がぶら下がっている。
扉にかけられた「商い中」の札には1080円のシールが貼りついたまま。
ホルモン屋のメニューは黄色い紙に直筆で書かれていて、さらにそれをカメラで撮影しプリントしたものを外の扉に赤いガムテープで貼り付けられている。プリントしたメニューの上には「いらっしゃいませ。間に合わせのメニューで御免」の文字。オープンしてすぐだからかな?と思っていたけどオープンから3ヶ月はたった現在も間に合わせのメニュー表は健在で、赤いガムテープでしっかり固定されている。
色々手が行き届いていない感じは店構えからも読み取れる。今回はいつまで続くだろうか。

例のごとく試しに店に入ってみることにした。
ガラガラ横に扉を開けると古い作りの店に不釣り合いな、大変立派な換気扇が各テーブルの網の上にしっかり構えられているこに驚く。
「いらっしゃい」
立派な換気扇に見惚れていると、厨房からおじさんが声をかけてくれた。
「空いてる席へどうぞ」
適当にカウンターに座ってとりあえずビールを注文した。

店の中には男性2名の陽気な客と、カウンターに1人黙々と食べる男性客が座っていた。
けして混雑しているわけではないが、客席からよく見える厨房で、おじさんはてんやわんやしていた。
どうやらおじさん1人で店を回しているようだった。
「ビールね!ちょっと待ってね!ごめんね」
おじさんはちょっと困り顔の笑顔で返事をした。
「ゆっくりで大丈夫です」
ゆっくり待っている間にメニューを読む。牛シマチョウ 牛丸小腸 牛レバー 牛ハラミ 牛ミノ...牛がメインのホルモン屋のようだ。中には牛フワという珍しい部位もあった。
「ごめんね。ビールお待たせしました。」
おじさんが厨房から出てビールを運んでくれた。
そのついでに丸小腸と名前が可愛い牛フワを注文した。
「ちょっと待ってね!」
困り顔の笑顔で返事をするおじさんは、ワタワタと再び厨房に戻っていく。
「おじさん!こないだの柔らかいのなんだけっけ?」
後ろの陽気な客がおじさんに声をかける。
「丸小腸じゃないですか?」
「丸小腸じゃないよー。ほらなんだっけー?あの美味かったやつ。」
後ろの陽気な客はもう顔馴染みなのだろうか。ワタワタしているおじさんに御構い無しで大声で話しかけている。

となりの男性客は一心不乱に肉を焼いてはモリモリ食べている。なかなかいいテンポだ。堅いの良い格闘家っぽい男性。この近所にはボクシングジムがあるから、もしかするとその帰りなのかもしれない。

「お待たせ!丸小腸と牛フワね!」
ワタワタしながらおじさんが肉を運んできた。
「タレはこれね」
小皿には味噌ダレっぽい赤茶のトロッとしたタレが入っていた。

まず丸小腸から焼いてみる。
ホルモンの焼き具合っていうのはわかりにくい。焼けた?焼けてるよね?食べてみるか。
こんな具合に、ホルモンを食べる時は少しばかりの勇気と冒険心が必ずついてくる。

しかし、この店の丸小腸には冒険心は不要だった。
「焼けてくるとコロコロ落ちてくるから注意してね」
焼けてくると山型になった鉄板から丸腸がコロコロ転がりだすらしい。焼くサイドではなく、丸小腸自ら冒険へと出発する。
なんてわかりやすいんだ。

まず真ん中にねっとりした丸小腸をのせてみる。
10分程度でねちゃっとしていた丸腸が縮みながらパンパンに膨れ上がって風船みたいになる。
それを箸で摘もうとすると鉄板を勢いよくコロコロ転がった。食べごろのサインだ。
パンパンになった丸小腸を食べる。
すごく美味しい!後味が潔い。濃厚だけど、しつこくない。潔いホルモンだ!
この手作り風の味噌タレも美味しい。ごはんがほしくなる。でもメニューにライスがない。
「おじさん、あの、ごはんないんですか?」
「ごめんなさい!人手不足でごはんまで手が回らないんです!」
ごはんってそんなに手のかかるものなのだろうか。
でもおじさんがそういうんだから、そうなんだろう。
丸小腸を美味しく食べたあとは牛フワを焼いてみた。
牛フワはシワシワで和紙みたいな肉だった。茶色くなるまで焼いてみた。たしかに食感はフワフワしている。味は淡白。美味しい!という感じではないがさっぱりしているので丸小腸のあとにはちょうど良い。
その後牛ミノや牛レバーも追加で注文した。

注文をした頃、陽気な2名客と1人で黙々と食べていた客が同時くらいに店を出ていった。
ワタワタしたおじさんの動きも落ち着いた頃、おじさんに声をかけてみた。

「おじさんは前からホルモン屋なんですか?」
「いや、違うんです。」
「ホルモン屋に憧れてたんですか?」
「いや、そういう訳じゃないんです。しょうがなくやってるのかな。しょうがなくってこともないんだけど...」
カウンターの前に構えられた厨房からおじさんは作業しながら話を続けた。
「もともと、僕。内臓屋なんです。ずっと牛とか豚を解体して、中の内臓を取り出して綺麗にする仕事をしてました。
で、僕。国民年金なんですよね。年金だけじゃ暮らしていけないじゃないですか。前の仕事もずっとできないし、どうしようかなぁって思った時に、これならできるかなと。」
おじさんはまた困り顔の笑顔でこちらを見て笑った。
「内臓屋。だからか!おじさん、ホルモンすごい美味しいです」
「ありがとうございます。美味しいホルモンをどこで手に入れられるか、どうやったら美味しく食べることができるかっていう点に関してはよく知ってると思うんですよね。だけどね、商売に関しては素人なもんでね...ほんとは人も雇いたいんだけど、人件費かかるでしょ。だから今は雇えなくて..」
「この換気扇もすごい立派ですよね。お金かかってそう」
「そうなんですよ!でもお客さんが臭くなるのは嫌だろなと思って」
店構えやワタワタするおじさんの様子から手が行き届かないのはよくわかったのだが、大きな換気扇、綺麗なアミ、すっきりしたカウンターから、おじさんが情熱を注いでいる点が何かということが、店の中に入ったことでわかったような気がする。
外の間に合わせのメニューなんてずっとあのままでいい。頑張っておじさん。

おじさんは話出したら止まらなくなってしまったようで、昔の内臓屋時代の話を色々聞かせてくれた。
「いけね!つい、話すぎました。すいませんね」
ホルモン屋のおじさんは話好きということもわかった。

また来よう。そろそろ会計をして帰ることにした。帰る前にトイレに行った。建物も古いので、トイレも古いんだろうな汚かったらやだなと思いながら入った。

しかし、トイレはめちゃめちゃ綺麗だった。綺麗な上に花まで飾っていた。
用を足して手を洗うと、蛇口から自動で水が出た。
さらに驚くべきことがあった。
蛇口が煌々と光るのだ。
「わ。光った!」
思わず呟いた。
(この光....いるか?)
蛇口を光らせるなら米を置いてほしい。

トイレから出て早速おじさんに
「おじさん!トイレすっごい綺麗だね!」
トイレの感想を伝えた。
「そうでしょ。トイレもリフォームしたんだよ」
おじさんは自慢げにわたしに言った。おじさんがニコニコ嬉しそうなので、光る蛇口は余計だと思うとは言えなかった。

たくさん食べてお酒を飲んでも1人1500円程度という大変良心的な金額を支払って店を出た。
また一つお気に入りの店が増えてよかった。
ただ、やはり心配なのは新陳代謝のいい店舗に店を構えた点。あのホルモン屋はいつまで続くかということである。


数週間後。
またホルモン屋を訪れると、店はほぼ満席でおじさんがパニックに陥っていた。
すると客である矢口真里似のおばさんが突然
「わたしやるから!」
といって厨房に入ってドリンクを作り出したのだった。
「すみませんね。」
おじさんはいつもの困り顔の笑顔で言った。
おじさんよりも堂々と厨房に立つ矢口真里似のおばさんも、他の客も、みんな笑顔だった。
なんか、この店は簡単につぶれないような気がする。
みんなにつられてわたしも笑った。